【春日井市立春日井小学校】保護者のための「スマホ教室」
- 公開日
- 2019/11/01
- 更新日
- 2019/11/01
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
高学年では、スマートフォンやゲーム機などを、コミュニケーションや情報検索、オンラインゲームのために利用していることが多い。本校でも、毎年のようにインターネットによるトラブルが起こり、メッセージアプリを介してのいじめや、ゲームなどの課金による高額な支払いを請求されることなどが懸念される。そこで、昨年度も実施した、保護者のための「スマホ教室」を実施し、スマートフォンに潜む危険性を、大人が知ることで子供を守ることができると考えた。
具体的には、「スマートフォンや情報機器の管理について」「カメラ機能の位置情報について」「メッセージアプリの使用について」の内容だった。インターネット上で、知らない人とつながってしまう危険性を、保護者が子供とともに、十分に理解することが大切である。今後、実態に応じて、子ども向けの「スマホ教室」を実施していきたい。