【瀬戸市立本山中学校】いのちの教室
- 公開日
- 2019/12/10
- 更新日
- 2019/12/10
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、学校公開日に、いのちの教育コーディネーターの方を講師に招き、生徒・保護者・地域の方を対象にした「いのちの教室」を行いました。講師の「自分のことを大切にしていますか」という問いかけから、講演が始まりました。そして、命のランナーとしてどう生きていくのか、命のバトンをどうつないでいくとよいのか、四つの自立(生活的自立、精神的自立、性的自立、経済的自立)について話をしていただきました。
「生まれてこなければよかった命はない、人は生きているだけで価値がある」と、おっしゃった講師の言葉が、生徒の心に残ったようです。
生徒からは、「私にとって命を大切にすることは当たり前だったけれど、改めてそれを感じた」「『自分は、生きる価値があるのかな』と悩んだこともあったので、『生きるだけで価値がある』という言葉に感動した」といった感想がありました。
また、参加した保護者からは、「子供と生まれた頃の話がしたくなった」「これからも親として子供を応援していきたい」といった声が寄せられました。