モラルBOX日記

【春日井市立西山小学校】「にこにこタイム」で楽しい学校づくり

公開日
2019/12/09
更新日
2019/12/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校には、「にこにこタイム」という時間があります。毎週火曜日の朝に、15分間、全校体制で「ソーシャルスキル・トレーニング(以下SST)」と、「構成的グループ・エンカウンター(以下SGE)」に取り組む時間です。
 SSTでは、人間関係作りの技術や、コツを学ぶエクササイズに取り組みます。SGEでは、エクササイズの話題について話し合う「井戸端会議」で、自分と友達との考え方の違いに気付いたり、今まで意識していなかった自分を見つけたりする中で、他人との関わりを体験します。児童は、二つの活動に楽しく取り組みながら、友達との関係を深めています。
 「にこにこタイム」を始めて4年目となる今年度、本校には不登校の児童がいません。友達と関わる力を身に付け、友達と関わる体験をたくさん積み重ねた児童には、思いやりの心がしっかりと育まれているからだと思います。
 これからも、「にこにこタイム」を続けて、みんなが安心して登校できる、楽しい学校づくりを進めていきたいと思います。