モラルBOX日記

【豊田市立平井小学校】とよた子どもの権利相談室による特別授業

公開日
2019/12/13
更新日
2019/12/13

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 11月8日には3年生と5年生、12月6日には1年生が、「とよた子どもの権利相談室」による特別授業を、権利擁護委員を招いて行いました。
 1年生は、「とよた子どもの権利相談室」への電話の仕方を教えていただきました。3年生は、「豊田市子ども条例」の4つの権利「安心して生きる権利」「自分らしく生きる権利」「豊かに生きる権利」「参加する権利」について考えました。5年生は、「豊田市子ども条例」の4つの権利を学び、今の自分は、条例が守られているかを振り返るワークショップを行いました。
 授業を受けた子供たちからは、「豊田市子ども条例があることを、初めて知りました」「豊田市子ども条例は、子供たちが作ったということを知って、面白いと思いました」「自分にも権利があるので、友達の権利も大切にしてあげたいと思いました」という声が上がりました。
 今後のために、自分のことも、友達のことも大切にしようというめあてを立てました。