【あま市立七宝北中学校】絵手紙を送ろう
- 公開日
- 2020/01/06
- 更新日
- 2020/01/06
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
11月12日、道徳科の授業実践で、「思いやりって何だろう」という授業実践を行いました。あま市の小中学校は、毎年「愛知県に避難されている方に寒中見舞いの絵手紙を送ろう」という心の支援活動を行っています。本校では、この活動にあたり、次のような取組を行っています。東日本大震災について講話を聞き、各クラスで内容項目「命」「生きる」「思いやり」について道徳科の授業を行ってから、絵手紙の図案や絵手紙に書く言葉を考えさせています。
道徳科の授業では、モラルジレンマ資料をもとに話合い活動を行いました。相手の立場や様子を考え、思いやりに優先順位をつけなければならない状況を想像して、様々な意見を交わし合いました。