モラルBOX日記

【豊田市立畝部小学校】携帯電話・スマートフォンを安全に使おう

公開日
2020/01/08
更新日
2020/01/08

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 最近のニュースで、SNSを利用しての事件や犯罪が多く取り上げられている。そこで、各学年に応じて、携帯電話・スマートフォンとの安全な付き合い方について取り組むことにした。
 6年生では、「携帯・スマートフォン教室」を行った。はじめに、ゲームや無料通信アプリにはまり、生活のリズムが乱れ、勉強にも部活動にも身が入らなくなっていく小学生の動画視聴をした。この動画から、無料通信アプリでは、表情やニュアンスが伝わらないために、誤解を生みやすいことが分かり、「これからは、自分も気を付けなければいけない」という感想が多く出た。
 また、3・4年生は、合同学年集会を行い、実際に、自分たちの中で起こっているゲームによるトラブルの話題を取り上げた。多くの子にとって陥りやすい内容だったために、どの子も真剣な表情で話を聞いていた。子供たちの感想には、「楽しいゲームも気づかないうちに人を傷つけたり、生活のリズムや体調を崩すことになる」と書かれていた。
 SNSは、気軽に使えて便利なものだが、使い方次第で事件やトラブルに巻き込まれてしまうことを、今後も、機会あるごとに話題にしていきたい。