【武豊町立富貴小学校】親子で学ぶ正しいインターネットの使い方
- 公開日
- 2020/01/10
- 更新日
- 2020/01/10
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
9月の学校公開日に、4〜6年生とその保護者を対象に、講師を招き、ネットモラルについて学びました。
児童がインターネットやスマートフォンを使い、トラブルや犯罪に巻きこまれる事案は、後を絶ちません。児童が安全にインターネットを利用するためには、保護者と児童の双方が、インターネットの危険性やその対策を理解し、インターネットを適切に利用するためルールづくりを行うことが大切です。
そのため、今回は、「フィルタリング」や、スマートフォン、ゲーム機等の機能や利用を、保護者が制限したり、監視したりする「ペアコントロール」の活用を学びました。トラブルや危険からの回避方法についての基本を親子で知るとともに、家庭でのルールを見直すことをねらいとしました。
学習後には、「親子でインターネットの危険やその回避方法を学び、家庭でのルールづくりに役立てることができました」「早速フィルタリング機能を設定しました」などの感想を聞くことができました。親子でインターネットとのつき合い方を学ぶよい機会となりました。