モラルBOX日記

【刈谷市立かりがね小学校】ありがとう週間

公開日
2020/03/09
更新日
2020/03/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 6月に、児童会主催で、「ありがとう週間」を実施しました。友達に感謝することを、本校のマスコットキャラクターである「かりっぴー」の羽根に見立てた「ありがとうカード」に書き、学年掲示板に掲示していくことで、互いを認め合うことを目的として取り組みました。
 「ありがとうカード」は、みるみる増え、学年掲示板に入りきらないほどになりました。書かれたカードのいくつかを、児童会役員の児童が、昼の放送で紹介をしました。すると、またそれがうれしくて、ありがとうの輪が更に広がっていきました。2年生のカードには、いつもトイレ掃除をしてくれている6年生へ、「いつもトイレそうじをしてくれてありがとう。私たちもトイレをよごさないように、大切につかいます」と書かれていました。学級の中だけでなく、他のクラスや学年にも、いろいろな面でありがとうを見つけることができるようになりました。
 本校では、他にも5月には、「登下校見守りお礼の会」「ボランティアの方々への感謝の会」など、日頃お世話になっている地域の方々にも感謝する機会を続けています。これらの活動をもとに、多くの人々に支えられていることに気付かせ、感謝の気持ちを育てていきたいと思います。

  • 4228018.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518826?tm=20240815153205