【東海市立加木屋南小学校】人権週間の取組
- 公開日
- 2020/03/09
- 更新日
- 2020/03/09
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、人権週間に、4年生から6年生を対象に、「人権集会」を開催しました。今年度は、小林幹政(月の輪 熊八)さんを招いて、古典落語を通して人権について楽しく学ぶことができました。
最初に、古典落語「平林」、次に、有名な「寿限無」を聞きました。これらの古典落語を通して、教育を受ける権利や名前の大切さについて考えることができました。
次に、東海市人権擁護委員の方から、「自分のこと、周りの人のことを大切にしよう」という話をしていただきました。
「人権集会」後に児童が書いた感想には、「身近な名前も人権に関わることがあることを知り、もっと人権について知りたいなと感じました」「学校へ行けること、文字を読めることの大切さが分かり、たくさん笑えて学べる落語が楽しかったです」などがありました。