モラルBOX日記

【豊川市立小坂井東小学校】親子携帯電話安全教室

公開日
2020/03/03
更新日
2020/03/03

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎年、6年生の児童と保護者を対象に、「親子携帯電話安全教室」を開催しています。携帯電話の普及率は年々高まり、低年齢化が進んでいます。また、使用の目的も電話での会話だけにとどまらず、SNSやゲームへと広がってきています。正しい使い方ができずに、友達とのトラブルだけでなく、大きな問題に巻き込まれることも心配されます。
 こうした中で、小学生のときから携帯電話使用の正しい知識やマナーを学び、保護者とともに考える機会を設けることは意義深いと考えています。
 本年度も、豊川警察署の方を講師に招いて、「携帯電話安全教室」を実施しました。講師の方から、今、問題となっているSNSでのトラブルについて、事例を紹介していただきました。
 携帯電話は、便利な道具ですが、使い方を誤ると自分自身だけでなく周囲の人たちにも迷惑をかけてしまいます。児童からは、「携帯電話の使い方について、親と話をしたが、知らないこともあった。気をつけて使いたい」「早く自分の携帯電話がほしいが、マナーを守って使うことが大切だと思った」などの感想がありました。

  • 4259574.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518496?tm=20240815153205