モラルBOX日記

【犬山市立犬山西小学校】情報モラル教育の取組

公開日
2020/03/09
更新日
2020/03/09

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 今日、多くの小学生が、情報ネットワークを利用しています。本校にも、スマートフォン、パソコン、ゲーム機などを使い、情報ネットワークを利用したことがある児童が多くいます。そのような中で、情報モラルの必要性を強く感じます。
 5年生は、夏休みの直前に、道徳科で「インターネット上のマナー」という学習をしました。インターネットの特性を学んだ上で、「SNSなどで画像や動画を掲載するときに、場所が特定されるようなものを撮影しない」「顔を撮影しない」「他人を無断で撮影しない」などについて学びました。
 6年生では、教材「気に入らなかった写真」で、インターネット上で問題になる肖像権や著作権について学びました。
 授業後の感想には、「顔を合わせないことで、誤解が生じてしまうことが改めて分かった」「名前を隠して情報を拡散されるから怖い」「名前を出さずにいじめが起こってしまう」「動画投稿サイトでは、場所を特定されてしまうから、個人情報は掲載しない方がいい」「SNSの特性をしっかり学んだ上で、責任をもって利用しなければいけない」「スマートフォンは、もう少し成長してから持った方がよい」などが書かれていました。
 インターネットを利用するときには、「インターネットの向こうには人がいる」「便利だからこそ使い方を間違えてはいけない」ということを常に忘れず、相手の立場になってやり取りする姿勢が大切だと考えさせるよい機会になりました。

  • 4264172.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518750?tm=20240815153205