モラルBOX日記

【岡崎市立六ツ美南部小学校】本との出会いから

公開日
2020/03/12
更新日
2020/03/12

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎週金曜日の朝に、読書の時間を設け、自由読書、読み聞かせなどを行っています。特に、子供たちが楽しみにしているのが、保護者ボランティアの方による読み聞かせです。1学期・3学期末には、ボランティアの方による全校読み聞かせが行われます。時期や子供たちの興味・関心に合わせた本が読み進められる中、BGMや電子オルガン、パーカッションなどが場を盛り上げ、子供たちは本の世界に浸ることができます。3学期には、全校読み聞かせの後に、図書委員会主催で「感謝の会」も行い、お世話になったことへの感謝の気持ちを伝える活動も大切にしています。
 本との出会いは、子供たちに読書の楽しさをもたらすだけでなく、豊かな感受性や想像力を育み、自ら考える力を養います。今後も、学校や家庭において本を親しむ機会を大切にし、多くの作品を通して自然の不思議さや美しさ、命の大切さ、相手を思いやる心などを学び、豊かな人間性を育んでいきたいと思います。