モラルBOX日記

【豊橋市立飯村小】自己を見つめ、規範意識と思いやりの心をもつ「いむれっ子」の育成

公開日
2012/05/02
更新日
2012/05/02

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、「自己を見つめ、規範意識と思いやりの心をもつ『いむれっ子』の育成」を目ざし、道徳教育に取り組んでいる。このねらいを達成するために、本校では道徳の時間を要とし、「自他とのかかわり」を重視した道徳教育を行うとともに、教科や総合的な学習などと密接につながった総合単元的な道徳学習の開発に取り組んでいる。また、「いむれっ子集会」や「ペア学年交流」などの集団活動、「ぴかぴかハートタイム」(自問清掃)などの日常生活の場において、『気づき』『考え』『行動する』場を意図的に設定していくことで、道徳的実践の習慣化・日常化を図っている。さらに、授業参観での道徳授業公開のほか、親子ふれあい活動、道徳だより「ハートフルいむれ」の発行を通して、道徳教育の取り組みを発信し、保護者の理解・協力を得ている。
 こうした取り組みを進めることで、生きていくうえで大切な規範意識と思いやりといった内面的資質である道徳的実践力を高め、日常生活においてよりよく生きる子どもたちを育てたいと考えている。