モラルBOX日記

【北名古屋市立西春小】心と心の交流を図る「なかよし広場」

公開日
2012/06/06
更新日
2012/06/06

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 平成24年5月19日(土)に西春スポーツクラブと学校が連携し、「なかよし広場」を実施しました。この行事は、PTAや“おやじの会”の協力を得て、スポーツやレクリエーション、創作活動を楽しみながら、心と心の交流を図るものです。
 レクリエーションではバンブーダンスや障害物競争、カローリングなどを行いました。子どもたちは、おやじの会の方の声に合わせてリズムよく跳んだり、保護者からの「がんばって」という声援を受け、新記録や高得点を目指したりと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
 創作活動では、低・中・高学年に分かれて、キーホルダー作りを行いました。PTAのボランティアの方の丁寧な指導のもと、子どもたち同士で助け合ったり、親子で取り組んだりして、製作することができました。
 閉会式でのPTA会長の言葉の中に「子どもは私たちの大切な宝です」とありました。また、その日の親子下校では、保護者が我が子に「今日はよく頑張ったね」と声をかけ、子どももうれしそうに返事をしていました。
 子どもたちの健やかな成長には、心と心の交流がとても大切であると再認識することができた1日でした。