【尾張旭市立城山小】やさしさや思いやりの心を育む『ふれあいタイム』
- 公開日
- 2012/06/13
- 更新日
- 2012/06/13
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
今年度の『ふれあいタイム』を6月5日(火)に行いました。『ふれあいタイム』は全校で行う縦割り班活動の1つで,「縦割りの班で行動することで,学年を超えて交流し,やさしさや思いやりの心を育てる」と「児童が企画・運営することにより,自主性を育てる」を主なねらいとしています。
前半には,縦割り班で仲良く弁当を食べて交流を深めます。お弁当を食べながら,後半に行われる4年〜6年の各クラスと有志の委員会が企画するイベントをどのように回るか相談します。どの班からも笑い声や笑顔があふれていました。
毎年恒例の行事になっていますが,昨年に比べ,4〜6年のクラス数が増えたことと有志の委員会が多かったことから,イベントの数が増え,大盛況でした。また,6年生の班長や高学年の児童が,低学年に上手に声かけをして取り組んでいたこともあり,活動中の迷子の数が減りました。
児童が企画・運営をすることにより,児童のリーダー性も育っています。今後も毎年行っていきたい行事の一つです。