【あま市立七宝小】通学路をきれいに
- 公開日
- 2012/06/14
- 更新日
- 2012/06/14
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
平成24年6月10日(日)学校公開日の朝、保護者とともに通学班清掃を行った。この日は梅雨入り直後であったが晴天に恵まれ絶好の清掃日和となった。清掃場所は前週の通学班会議で担当の先生と相談の上で決めた。集合場所の草取りをする班、集合場所に近いよく遊ぶ公園や神社のごみ拾いや草取りをする班。思い思いに普段使っている通学路などを清掃した。活動時間は20分間、班長には学校からごみ袋が3種類配布され、個人では軍手、ビニル袋を用意し、草を抜いたりごみを拾ったりした。それを班長がごみ袋に集めた。前日の雨で濡れた草は結構な重さになり、学校まで移動させられない場合は教師が自動車で回収した。たくさんの草やごみが学校に集めれた。その後、すがすがしい気持ちで2時間の授業参観に臨む児童の姿があった。
この通学班清掃は昨年度も実施されており七宝小学校恒例の行事となりつつある。学校での清掃活動で育む母校愛と同じで、地域をきれいにすることで郷土愛につながっていくことを期待している。