【豊田市立中金小】地域をきれいに 『ごみゼロ大作戦』
- 公開日
- 2012/09/04
- 更新日
- 2012/09/04
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
5月30日(水)に「自分たちの手で地元の環境を守る」「環境に対して今の自分たちに何ができるか考える」を目的として、『ごみゼロ大作戦』を行いました。
この活動は、本校では毎年行っており、今年も美化・体育委員会の児童を中心に企画・運営し、全校が縦割りで4つのグループに分かれ、地域のごみを拾いました。本校は、山間部で近くにゴルフ場がある地域です。また国道に面しているため、毎年思ったよりたくさんのゴミが落ちています。今年は44名の児童で、約1時間程度の活動を行い、18キログラム以上ものゴミを集めました。
活動後、子どもたちから「リモコンや携帯電話があってびっくりした。」「ごみがいろんな所に捨ててあった。」「ごみの多さにびっくりした。」「ごみを捨てないでほしい。」などの感想がありました。この活動を通して、ごみの種類の多さに驚くと同時に簡単にゴミを捨てないでほしい、地域がきれいであってほしいという気持ちを強く持つことができました。