モラルBOX日記

【春日井市立高森台小】インターネットや携帯電話の正しい使い方について学びました

公開日
2012/07/23
更新日
2012/07/23

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 平成24年6月22日(金)、愛知県警察本部,春日井警察署からそれぞれ1名ずつの講師をお招きし、「インターネット利用安全・安心講座」を開きました。大型テレビを前に、具体的な事例を交えながら約1時間、お話をうかがうことができました。真剣な表情で熱心に記録をとっている児童の姿が印象的でした。また,クイズ形式の質問に一喜一憂する場面もあり、楽しみながら、必ず身に付けなくてはならない重要な情報モラルについての学習ができました。
 主な内容は、インターネットも携帯電話も気軽に使うことができ、大変便利なものですが、その反面、使い方を誤ると自分だけでなく、友達や家族をも大きなトラブルに巻き込んでしまう危険性をはらんでいるというものでした。
 授業後には、「インターネットゲームでどろぼう、それも子どもがするとは、びっくり」、「便利だけど使い方を覚えないとダメ」、「ネットはこわい」などの感想が聞かれ、身近な情報機器に対する意識が高まったようです。