モラルBOX日記

【安城市立安城南中】南中文化を広げよう〜いじめ撲滅運動に向けて〜

公開日
2012/07/30
更新日
2012/07/30

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 安城南中学校では、南中文化として、「あいさつ、歌、花」を掲げ、日々取り組んでいます。そして、4年前に南中文化に新たに加わった「イエローリボン運動」。
 イエローリボンには、いじめ撲滅の意味が込められています。例年行われているふれあい会議とイエローリボンを組み合わせ、イエローリボンをより生徒たちに浸透させるため、本年度からイエローリボン会議を行っています。各学級で、いじめを学級で起こさない学級3箇条を話し合いで決め、学級3箇条の取り組みを中心に、各学級の代表生徒、教師、地域の方、PTAの方が一緒になって、「いじめ」をテーマに真剣に話し合いを行いました。生徒だけではなく、地域の方からの貴重な意見を聞くことができ、生徒たちは刺激を受けているようでした。
 会が終わった後の生徒の感想では、「普段聞くことのできない大人の考えや、他のクラスの取り組みについて聞くことができ、すごく有意義な時間であった。この思いをぜひクラスの他のみんなで共有したい。」、「他のクラスで行われている学級3箇条を毎朝必ず言うというものを自分のクラスで実行したい。」などの前向きな意見がありました。
 また、PTAの方の感想では、「子どもたちがこんなにも真剣に、いじめについて向き合っているということを始めて知った。何かあったときには、何か行動を起こすことがとても大切なんだと感じた。」というものがありました。
 このイエローリボン会議をきっかけに、南中全体でいじめ撲滅に向かって取り組んでいます。

  • 1059318.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10514151?tm=20240815153205