【刈谷市立依佐美中】集団生活向上を目指して
- 公開日
- 2012/08/21
- 更新日
- 2012/08/21
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本年度、依佐美中学校では1年生が地引き網体験学習を行いました。1時間程度内海の海岸を歩き、地引き網体験を行って、捕った魚をバーベキューしながら、自然の恵みを実感するというものです。
その校外学習に向け、仲間同士協力し合える集団作りを目指した道徳授業を実践しました。総合的な学習の時間に班ごとで調べ活動を行うと仮定し、協力的に活動できない班を例に挙げて、班長と班員それぞれの立場に立って気持ちを考えました。そして、協力して活動するためにはどのような言葉や態度をとるべきか話し合い、協力的な活動になるようロールプレイングを行いました。笑顔で「何か手伝うことはない?」と声をかけ合う体験を通して、校外学習でもこのような態度や言葉遣い、気遣いを心がけようと思えることができました。
天気にも恵まれた体験学習当日、「友情・情熱・笑顔全開!協力し合う1年生!」をスローガンに、子どもたちは笑顔で出発して行きました。海岸を歩きながら、のんびりと景色や会話を楽しむ様子や、お互いの体調を気遣いながら足を進める様子から、道徳の授業で話し合った協力して活動するために心がけることを意識した体験学習を行うことができました。