【一宮市立北部中】一宮東養護学校との交流活動
- 公開日
- 2012/08/30
- 更新日
- 2012/08/30
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
北部中学校では、「心の教育推進活動」の取り組みとして、毎年6月と1月の年2回、1年生が『フレンドタイム(愛知県立一宮東養護学校との交流活動)』という行事を実施しています。
6月のフレンドタイムでは、本校から一宮東養護学校へ出かけていき、「自己紹介カード交換会・ゲーム・ダンス」を行いました。最後に踊ったダンスでは、一宮東養護学校の生徒が、北部中学校の生徒に教える姿もあり、両校の生徒たちが、とても楽しそうに踊っていました。交流活動を終えて、本校の生徒から「先生、今度いつ会えるの?」とか、「また一緒にゲームをしたい。」などの声があがっていました。
1月には、一宮東養護学校の生徒たちが本校へ来ることになっていて、お互いにとても楽しみにしています。このときは、カルタ取りやゲームなどの交流、さらには合唱を披露する予定なので、生徒たちも今からわくわくしています。
この交流活動を通して、生徒たちは互いの個性を認め合い、他を思いやる心を育てています。また、この交流活動は昭和61年から続いており、今後も良い伝統として続けていきたいと考えています。