【大口町立大口北小】親子で校庭をきれいにしました
- 公開日
- 2012/10/29
- 更新日
- 2012/10/29
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
平成24年9月15日(土)、PTA主催で「親子除草」を行いました。この行事は、3年前に現校地に移転してから始まった行事です。元中学校だった校庭はとても広く、多くの児童が元気いっぱい遊べる半面、児童の手だけでは手入れが行き届かず、夏休み後にはあちこちに雑草が茂ってしまいます。運動会を間近に控え、そんな現状に「子どもたちに、気持ちの良い環境で、新校地第1回の運動会を迎えさせたい」という声がPTAからまず上がり、せっかくなら児童にも参加させて、親子のふれあいの中で、自分たちの学校をきれいにする意欲を高めたいという学校側のアイデアも加わって始まりました。
前日は雨が降り、実施が危ぶまれましたが、当日は朝から快晴で、事前に申し込みのあった160名ほどの参加者と職員有志で、1時間ほど汗を流しました。前日の雨のおかげで地面が柔らかく、思った以上に多くの草を抜くことができました。また、大人の手が加わると効率よく草抜きができ、その横で児童も真似をして、草抜きが上手になりました。 終了後、集められた草の山を前に、冷えたお茶を飲むそれぞれの顔には、満足そうな笑顔が見られました。