モラルBOX日記

【新城市立八名中】より絆が深まった親子ふれあい講座

公開日
2012/11/05
更新日
2012/11/05

ちょっといい話

  • 1154571.jpg
  • 1154572.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10511051?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10519124?tm=20240815153205

 今年で3回目を迎えた「親子ふれあい講座」を10月27日(土)の文化祭の午後に行いました。この講座は,地元で活躍している方を講師に迎え,本年度はグラウンドゴルフ,ダーツ,ハロウィンのランタン作り,竹細工,かわいい小物作り,フラワーアレンジメント,うぐいす笛,パン焼き体験,茶道,ハンドベル・手話,リフレクソロジー,書に親しむ(カレンダー色紙を書こう)の12講座が開講されました。
 「ちょっと強い」「ショート」とホールのあちらこちらから声が出て盛り上がったグランドゴルフ。「削りすぎじゃないか」「もう少しずらしたら」と,親子で力を合わせて作ったうぐいす笛。最後に親子で作ったパンを試食した時は,「家でも作ってみたい」などの声も聞こえたパン焼き体験など,各講座とも大好評で楽しい親子でのふれあいの時間をすごしました。

 生徒・保護者の感想
 以前にもコサージュ作りでお世話になり,すごく素敵な作品が出来たので今回もとても楽しみにしていました。ああでもない,こうでもないと親子で言いながらも,とても楽しくクリスマスオーナメントを作り上げることができました。部屋に飾ってある作品を見ると楽しかった思い出と作品の素敵さで笑顔になれます。(保護者)
 
ハンドベルも手話も一度も経験した事がなく,楽しみにしていました。始めに演奏を聴き,できるかなぁと思いましたが,親切に教えてくださり,最後には子も親も曲ができるようになり,とても楽しかったです。先生のお話もすいこまれるようにおもしろかったです。親子で一緒に何かやることができ,とてもよい経験になりました。(保護者)

リフレクソロジーは足の裏を使って体の部分とつながるところを押したり,力を入れてなでたりして,とても気持ちがよくスッキリしました。講座の後も,ストレスを発散することができるので毎日母と習ったことを家で行っています。(生徒)

 初めてのランタン作りでしたが,上手くできてよかったです。かぼちゃをくりぬく作業が,難しかったけど一番楽しかったです。家で完成したランタンに火を灯しました。とてもきれいでかわいかったです。数日でダメになってしまうのがとても残念です。来年も作りたいと思いました。(生徒)