【一宮市立大志小】 ペア学年活動を通して
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
大志小学校では、いじめ防止にむけて、ペア学年活動に重点を置いています。ペア学年活動では、低学年は高学年からいろいろなことを学び、高学年は低学年に対し、いたわりの心をもって接し、協力して、やり遂げようとする意識を高める活動です。ペア学年活動を通して、人を思いやる心を育んでいきたいと思います。
1学期は、ペア校外学習、なかよしランチ、廊下歩行運動、あいさつ運動、「ささのは集会」を行いました。特に「ささのは集会」では、1年生と6年生が協力して切子作りをしました。大きな紙に、はさみで切り込みを入れることが難しかったのですが、6年生が優しく手伝ってくれて完成できました。その後、6年生と一緒に短冊と切子を笹の葉に結びつけました。
全校児童の短冊や切子のついた笹の前で七夕祭りのお話やクイズを行い、楽しい集会となりました。
こうしたペア学年活動を積み重ねていくことで、いじめを生まないより良い人間関係作りにつなげていきたいと思います。
2学期には、どんぐり読書月間中のペア読書、ペア校外学習、ペアでのなかよし活動なども取り組みます。