【豊山町立新栄小】 クリーン奉仕活動
- 公開日
- 2012/12/13
- 更新日
- 2012/12/13
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、6月28日(木)に、クリーン奉仕活動を行いました。この活動は、分団登校の時に集合している場所を中心として、その周辺の清掃を全校児童で行うものです。分団長や班長が前もって清掃場所の下見を行い、交通安全の確認を行ったり、どんな道具が必要かを調べたり、どのようなチーム編成を組むかなどを考えたりして、清掃計画を立てました。それを各分団担当の教師が見て、アドバイスや指導を行いました。
当日はその計画に従って、分団長や班長を中心として清掃奉仕活動を行いました。各場所とも1年生から6年生までいて、上級生の児童は下級生の児童の面倒を見ながら活動を行いました。各地域の保護者の方も応援に来てくださり、しっかりと清掃活動をすることができました。清掃後のゴミは、地域の方や新栄小の保護者に引き取っていただき、回収日に分別して出していただくように依頼しました。児童は汗だくになりながら除草作業をしたり、空き缶やタバコの吸い殻を拾ったりして、とてもがんばることができました。
子どもたちからは「きれいになると、気持ちがいいね」「みんながゴミを捨てないようになるといいね」などの感想が聞かれ、環境美化の心が育ちつつあり、うれしく思いました。