モラルBOX日記

【豊田市立明和小】連帯感を育てる全校和太鼓

公開日
2012/12/20
更新日
2012/12/20

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 明和小学校では全校で和太鼓活動に取り組んでいます。地域講師の指導を受けながら、5月より隔週1時間を基本に活動をしてきました。
 学年の枠を超えたパートを編成し、チーム内で教え合ったり助け合ったりすることを大切にしてきました。その結果、隊形移動で下学年の子がスムーズに立ち位置に動けるように声をかけたり、横に並んでばちを振り下ろすタイミングを一緒にやってみせたりするなど、練習を重ねるごとに高学年が下学年をリードする姿が見られるようになってきました。準備や片付けでは、自分のチームだけではなく他のチームの手助けをしたり、リーダーを中心に自分たちで練習を始めたりするなど、主体的に取り組む姿も見られるようになりました。
 新調したユニフォームを身にまとい出場した豊田市小中音楽大会では、和太鼓の力強さや素晴らしさを披露しました。また、東南アジアからの留学生との交流会や学芸会などでも和太鼓演奏を披露し、子どもたちは大きな手ごたえを感じることができました。
 和太鼓の演奏を通し、全校で力を合わせてひとつのものをつくりだす喜びを、子どもたちは体感しています。