【安城市立桜林小】エコの気づ木(エコアクションを続けているよ)
- 公開日
- 2013/03/18
- 更新日
- 2013/03/18
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
総合的な学習で一年間通して環境の学習をしてきました。
エコアクションとして、子どもたちが身近にできる活動を考え、実践したことを葉に書いて、ビー紙に貼っていきます。
エコアクションの内容は、節水や節電と地域の公園や通学路のゴミ広い、給食を残さず食べる、物を大切にする、正しい分別、リサイクルなど、自分たちの気づいたことを実践し、葉に書いて木を緑でいっぱいにしていくというものです。グループごとに一週間でどれくらい実践できたかを集計していくので、どの子も楽しみにながらエコアクションを行い、葉を貼っていくことができました。
三学期の終了時には、木に実がなり幹や枝が見えないほどの立派なエコの気づ木ができあがりました。
続けることで、エコアクションが習慣化してきました。また、他学年にも広めることができました。