【清須市立西枇杷島中】親子挨拶運動
- 公開日
- 2013/06/06
- 更新日
- 2013/06/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
清須市立西枇杷島中学校です。連休明けから「親子挨拶運動」が始まりました。
朝の登校時間に親子そろって校門の前で挨拶をします。1年A組から順に3年生まで、5月から始まり11月まで続きます。長年続けているこの活動は、保護者の皆さんの理解をいただき9割近くの方に参加していただいています。登校してきた生徒も友達や保護者の声に大きな声で返事を返しています。元気な挨拶で気持ちの良い一日がスタートします。
生徒からは「大きな声であいさつして気持ちよかった」「今度は自分からあいさつできるようになりたい」、保護者からも「中学生の元気の良い声を聞くことができて嬉しかった」「明るい笑顔をたくさん見ることができた」などの感想を聞くことができました。挨拶運動を終えた後、保護者と教頭がお茶を飲みながら情報交換もしています。「ふれあいタイム」という名称ですが、参加していただいた保護者にも好評で、学家連携を行う良い機会となっています。