モラルBOX日記

【清須市立清洲東小】「e-ネット安心講座の開催」

公開日
2013/08/12
更新日
2013/08/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 今年度は1学期の学校公開において、保護者向けと6年生向けに「e−ネット安心講座」を行いました。e−ネットキャラバンから講師の方をお招きし、情報モラル教育の一環として、携帯電話やインターネットを使うときのルールや注意点について学びました。 具体的な事例を紹介するビデオの視聴も行いながら、講師の先生から実際に使用する場面で気を付けることを教えてもらいました。多くの児童は、普段から家庭でインターネットを利用していることもあり、架空請求をされたときの対応や、些細なことがメールでのトラブルにつながることなどを知り、「自分は、こうならないように気を付けよう」などと話し、使うときには注意することがたくさんあることに気付いていきました。また、困ったときには、家の人や先生にすぐ相談するとよいことも学びました。
 保護者の方からは、「はじめて参加して、とても参考になりました」との感想をいただきました。今後の生活でコンピュータや携帯電話などを利用するときに役立ててほしいと思います。

  • 1423153.jpg
  • 1423154.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515113?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520034?tm=20240815153205