モラルBOX日記

【小牧市立北里中】心の教育推進活動 「地域貢献学習」

公開日
2013/09/17
更新日
2013/09/17

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 北里中学校の3年生は「地域貢献学習〜人として生きる道〜」と題して、地域のためにできることを自ら考える活動を行っています。素直で、言われたことに対して熱心にがんばる北里中学校の3年生。そんな進路選択が迫っている3年生に対し、自分で考えることとと、人のために自主的に行動することの大切さを実感してもらう取り組みです。
生徒は、自分ができることは何かを考え、地域の公園の掃除をしたり、2年生の職業人体験でお世話になった事業所の周りを掃除したり、朝の時間にゴミを拾いながら登校したり、地域の盆踊りでお茶配りや会場設営、運営の手伝いをするなど、それぞれの生徒が工夫して、人のために活動することができました。
 職業人体験でお世話になった事業所へ行った生徒は、飲食店の周辺で草抜きやゴミ拾いをする予定でしたが、当日はあいにくの雨。生徒のことを気にかけてくださった事業所の方が、店内に招き入れてくださり、モップがけをさせていただきました。店の人のあたたかさにふれて、生徒は熱心に清掃活動に励むことができました。
 活動を終えた生徒は「地域のために少しは役に立つことができてうれしかった」や「がんばっているね…などの声をかけてくれた人がいてうれしかった」や「普段は気がつかなかったけれど、通学路が思ったより汚れていて、また機会があれば掃除をしたい」などふりかえることができました。

  • 1434411.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515393?tm=20240815153205