【豊橋市立南稜中】腰塚 勇人さん 、命の授業〜今の幸せに気付くことから夢は広がる〜
- 公開日
- 2013/09/06
- 更新日
- 2013/09/06
ちょっといい話
6月19日の3,4時間目に体育館で全校道徳が行われました。腰塚勇人さんが本校に来校し,命の授業を行ってくださいました。腰塚さんは元体育教師・養護教員で「命の授業」の著者であり,2010年に「奇跡体験アンビリバボー」にテレビ出演されたことでも有名です。
腰塚さんは,中学校でバスケットボール部の顧問をはじめとして,生徒たちの教育・
指導に一生懸命打ち込む「熱血教師」でした。ところが,10年前のスキー事故で首の骨を折るという大ケガを負いました。そして救急車で病院に運ばれたとき、お医者さんから「たぶん寝たきりか,車いすになる」と言われました。手術は成功したものの,1週間経っても手足はまったく動きませんでした。のどには管が入り,トイレも自分で行けません。毎日どうやったら死ねるか考えていました。しかし,心の底では生きたかったのです。でも,生き方がわからなかったのです。そんなときに生きる勇気をくれたのは奥さんの一言と両親の深い愛情でした。仲間と生徒たちの熱い気持ちも力になりました。腰塚さんは「一人ではない。生きなければ。。。」と思ったそうです。「助けて」と周りに頼ってもいいんだとも思ったそうです。
その後,たくさんの人に支えられながら懸命にリハビリをし,驚異的な回復をして,わずか4か月で職場復帰を果たしました。腰塚さんは,自分の体が思い通りに動かなくなってから,たくさんのことに気付いたそうです。また,多くの人に助けられたことで人生が変わったともおっしゃってみえました。
普段の生活の中で当たり前に感じ,忘れかけている大切な幸せについて考えさせられた大変よい機会でした。生徒たちの心の中に,腰塚さんの言われた「5つの誓い」やドリー夢(ム)メーカーという言葉が深く残ったと思います。