【犬山市立楽田小】ペア学年で遊んだよ
- 公開日
- 2013/11/28
- 更新日
- 2013/11/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では,児童会が中心となって,ペア学年(1・6年生,2・4年生,3・5年生)でのさまざまな行事が年間を通じて実施されています。異学年の児童との交流を通して,リーダーシップ・フォロアーシップ・思いやりの心などを高めることをねらっています。 ここでは,夏休み前に行われたペア学年の交流集会の紹介をします。
◎交流給食
ペア学年を組む各学級ごとに,半分の人数が相手の教室に出かけていって給食を食べました。いつも,のんびりと食べている低学年は,高学年の食べる量やスピードにびっくり。高学年につられて,知らないうちにたくさん食べることができました。
◎体育館でのレクリエーション
高学年のリードで,ペアでゲームを楽しみました。4月からのいろいろな活動を通して,すっかり打ち解けている異学年ペア。この日も和気あいあいのムードの中,ゲームが盛り上がりました。ちょうど七夕の季節だったので,「たなばたさま」の演奏を披露した学年もありました。
<児童の感想〉
● お兄さんたちと食べる給食は、たのしかったよ。食べるのが早くて、おどろいたよ。
● 「たなばたさま」をえんそうしたら、5年生がほめてくれたよ。