【愛西市立佐織西中】地域清掃活動
- 公開日
- 2013/11/28
- 更新日
- 2013/11/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は、生徒の感謝する心を育てる活動として、地域清掃活動を行っています。この活動のねらいは、自分たちの町をきれいにし住みやすい町を作ることで、地域の人に感謝する心を育てようと考えています。
具体的には、全校生徒がクラスごとで校区を分けて、2時間程度、地域を回ってゴミ拾い活動を行いました。まず最初に全校生徒をグランドに集めて、全員に今回の清掃活動の意図を確認し、生徒に目的意識を持たせました。生徒の普段の姿は清掃活動にまじめに取り組む人もいれば、できない人もいるというのが現状です。しかし今回の清掃活動では、たくさんの生徒が各自でビニール袋を持参し、ビニール袋いっぱいにゴミを集めるなど率先してゴミ拾い活動を行っていました。
生徒の感想では、地域のために活動ができてよかったといったものがありました。普段お世話になっている地域の人へ感謝する気持ちを育てることができたと思います。
生徒たちが安全に学校生活を送れるのは、地域の人の助けがあってだと思います。今後も、地域清掃のように地域の大切さを実感できる活動行い、自分たちが将来、この地域を支えるという意識を持たせていきたいと思います。