【長久手市立北中】コミュニケーションについて考えよう
- 公開日
- 2013/11/28
- 更新日
- 2013/11/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
○活動のねらい
1年生を対象に,「コミュニケーションをとるときにどのようなことに気を付けたら良いか」について考えさせる。
○活動内容
まず始めに,「人とコミュニケーションをとる方法にはどのようなものがあるか」について確認しました。携帯電話,パソコン,i-Pod,DSi,交換日記,手紙,会話などと分類し,さらに,インターネットを経由するものには,メール,ツイッター,ブログ,LINE,mixi,フェイスブック,チャット,掲示板,出会い系サイトなど多岐にわたることが確認できました。
続いて,「友達とのよい関係を築いていくためにはどのようなことに気をつけたら良いか」について考えさせました。「こんなことをすると友達との関係が悪くなってしまう」ということと,「友達との関係を良い状態で保つためには,どのようなことに気をつけると良いか」ということについて発表し合いました。日頃,体験している嫌な関わり方や嬉しい関わり方を想起しながら,今後のコミュニケーションの取り方について考えていました。
○生徒の感想
「コミュニケーションをとるときに大切なこと」や,「これからの生活の中でどのようなことに気をつけていったらよいか」について考えることができました。