モラルBOX日記

【清須市立春日中】 絆を深める応援合戦

公開日
2013/10/08
更新日
2013/10/08

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校の体育大会で応援合戦を行うようになって2年目を迎え、生徒・保護者・教員も楽しみにしているプログラムの一つとなりました。各学級で募った応援合戦実行委員を中心に、ST後に話し合いをし、学級の特色を生かした応援の仕方を練り上げていきます。その際に、ときには、話し合いがうまくまとまらず、意見をぶつけ合う中で実行委員同士で衝突することもありました。しかし、そのような経験をすることで心を通わせることの大切さや人間関係を学んでいきます。
 話し合いの結果、形になった案を級友に紹介する実行委員の表情は、緊張しながらも、とても輝いていました。その後、実行委員の指示のもと、全員で数回の練習を一生懸命行い、本番を迎えます。
 今年も、1分間という短い時間の中で、声と身体のみを使って工夫を凝らした応援合戦が行われました。応援合戦後は、どの学級も充実感と達成感を味わい、温かい雰囲気に満ちていました。学級の「絆」が、確実に深まる瞬間でした。
 生徒からは、「緊張したけど、楽しかった」「みんなで、何かをするのってなんだかいいよね」「最初は、うまくいかなかったけど、みんなで乗り越え、最高の応援ができてよかった」という声が聞かれました。
 応援合戦を通して、仲間の大切さに気づき、自己有用感を感じることができる生徒を、今年も数多く見受けられました。この応援合戦が、本校の良き伝統の一つになることを願っています。