モラルBOX日記

【犬山市立城東中】 携帯電話やスマートフォンに関するトラブル、危険性を知ろう。

公開日
2013/11/28
更新日
2013/11/28

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 夏休み明けに、本校の1年生を対象に携帯電話やスマートフォンの所有率についてアンケート調査を行ったところ、約40%の生徒が所有していることが分かりました。また、これから持ちたい、持つ予定の生徒は1年生全体の50%にも上りました。
 この実態を踏まえ、道徳の時間においてスマートフォンのソーシャルネットサービスが原因と考えられるいじめや交友関係などのトラブルについて知り、今後どう向き合っていけばよいかを学ぶ授業を行いました。
 生徒からは、「便利だけど、間違った使い方をすると、相手を傷つけてしまう」「普段使っているものが使い方次第で、大きな事件になる」「今は持っていないけど、もし持った時には考えて使うようにしたい」などの感想がありました。自己責任で使用することは当然ですが、困ったときはすぐに周りの大人に相談してほしいと思います。