モラルBOX日記

【豊橋市立西郷小】個人情報の取り扱いについて考えよう

公開日
2013/12/13
更新日
2013/12/13

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校3年生23名のうち,家庭でインターネットを利用したことがある児童が19名いる。利用目的は,「ゲーム」15名,「いろいろなウェブサイトを見る」12名,「オンライン学習や調べ学習」9名などが上位を占めた。
そこで,インターネット上には,個人情報の収集を目的にするようなホームページがあり,安易に名前や住所・電話番号・生年月日・メールアドレスなどの個人情報(友達の情報も含めて)を書いたり教えたりしないことが自分を守ることにつながることを学んだ。インターネットだけでなく,電話でも同じようなことがあること知るために,「事例で学ぶNetモラル」の「個人情報を守る」を視聴した。
ふりかえりカードには,『悪いことに使われるかもしれなから教えない』『知らない人から電話がかかってきたり,家に来たりするかもしれないので教えない』などの記述がみられた。