モラルBOX日記

【岡崎市立緑丘小】 「生きる力」を育む三校合同ふれあいデー

公開日
2014/03/03
更新日
2014/03/03

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 緑丘小学校では、毎年、緑丘小学校、上地小学校、竜南中学校の三校が一緒に活動する三校合同ふれあい活動を行っています。今回で第十三回となったこの活動は、小・中学校が連携して子供たちの「生きる力」を育むことを目指しています。子供たちは、他校や異学年との交流により、進んで人と関わり、コミュニケーション力を高めます。そして、互いの良さを認め合い、他を思いやる心を育てていきます。
 今回の様子を見ていると、中学生は、小さい子を大切にし、楽しい時間となるよう気遣う姿が見られました。小学生はその姿を見て、逆の立場になった時、小さい子や困っている人に手を差し伸べる優しさや思いやりの気持ちを培っていくことができます。
内容は、レク活動や奉仕活動、また東日本の大震災に少しでも支援ができればと、ベルマーク集めとその分類活動などをしています。

 活動後には、「自分たちがやったベルマーク集めが、東日本で被災した学校の友達の助けになるなんて、すごく嬉しい。」「小さな子の世話は大変だったけど、いろいろと勉強になった。」「前は自分たちがお世話してもらう立場だったけど、今回は逆の立場になって、難しかったけど、一生懸命やれて嬉しかった。」などの感想を聞くことができました。

 児童と生徒が直接触れ合う三校合同ふれあいデーが、それぞれの立場を理解し、他を思いやり支え合う心を育てると同時に、自分ができることを見つけ、進んで考えたり行動したりする力「生きる力」を培っていきたいと思います。

  • 1552806.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516004?tm=20240815153205