モラルBOX日記

【知多市立新知小】情報モラル教室の実施

公開日
2014/01/14
更新日
2014/01/14

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 青少年が好奇心などから携帯電話やパソコンなどを利用して、インターネットを介して犯罪に巻き込まれていく事件が多発しており、その未然防止とインターネットのマナーやルール、情報発信の責任等について学ぶ機会として、平成25年11月25日(金)に、5、6年生および保護者(希望者)対象に情報モラル教室を実施しました。
 愛知県警本部サイバー対策課の方を講師に招き、「インターネットを利用するうえでの危険性」という演題でお話をしていただきました。
 子どもたちも真剣な表情で話に聞き入り、積極的に質問する姿に関心の高さがうかがえました。会を終えた後の感想でも、「インターネットに潜む危険性や問題点がわかってよかった。」「個人情報なども簡単に入力してはいけないと思った。」などが聞かれました。
 また、参加した保護者からは、「保護者として、子どもたち以上のネットに関する知識を得ていく必要性を感じた。」との感想をいただきました。