モラルBOX日記

【瀬戸市立南山中】PTA懇談会

公開日
2014/03/14
更新日
2014/03/14

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 1630745.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516026?tm=20240815153205

 瀬戸市立南山中学校では,PTA懇談会で「ネチケット −子どもたちがネットトラブルに巻き込まれないために−」というテーマのもと、教員と保護者で懇談会を行いました。当日は、ネットトラブルに巻きこまれる具体例や、事前にとったアンケートの結果をもとに話し合いが行われました。
 実際には、携帯電話やスマートフォンだけでなく、音楽再生機器やゲーム機にもインターネットにつながる環境があることを知り、子どもたちが以前より簡単にネットに入ることができる現状を知りました。子どもたちの進化になかなか追いつくことのできない親や教師は、きちんと勉強をし,各家庭でルール作りをして,子どもたちがネットトラブルに巻き込まれない環境を作ることが大切であるとの共通認識を図ることができました。
 参加した保護者からは「明確な約束事が足りないなと感じました。すぐに決めていきたいと思います」「面白半分でやったことが犯罪につながってしまうという恐ろしさを教えていかなければならないと思いました」等の感想を聞くことができました。