【蒲郡市立大塚小学校】 縦割り活動で里山へ遠足です
- 公開日
- 2014/05/12
- 更新日
- 2014/05/12
ちょっといい話
5月2日、大塚小・ひめはる王国(縦割り活動の名前)遠足を実施しました。今年は学校から1.5キロ北にある里山に、ひめはる小国(縦割り活動のグループ)ごとにウォークラリー形式で出かけます。6年生が考え、各学級に張られた指令をみんなで6か所クリアーした小国から出かけました。雑巾がけやジェスチャーゲーム・絵合わせ・早口言葉などで1年生から順に挑戦するように気遣っているチームが多く見られました。晴天の中、里山までは1年生をはぐれさせないように6年生が気を配りながら歩いたようです。疲れていても、里山での集合写真はとてもいい顔ばかりで、ご褒美の飴をおいしそうに頬張る姿が微笑ましかったです。「里山まで安全に行けるか・大臣(6年生のリーダー)としてまとめられるのかとても心配でした。中略 終わった時に、1年生や下級生が『楽しかったよ。また遊んでね。』と言ってくれてうれしかったです。」どの大臣も苦労と喜びを語ってくれました。教室では車座になって、全員が手作りの弁当を嬉しそうに食べていました。縦割り活動のよさが随所に見られた遠足でした。