【あま市立伊福小】携帯安全教室
- 公開日
- 2014/06/18
- 更新日
- 2014/06/18
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、5月23日(金)に6年生を対象に「携帯安全教室」を実施しました。ほぼ全員の児童が、家庭でスマートフォンや携帯電話、タブレット、ゲーム機などインターネットにつながる機器を使用したことがあり、3分の1の児童は、LINEなどのSNSを利用していました。そんな状況の中で、「インターネットの危険性」を中心に学習を進めました。
メールでは気持ちが伝わりにくいことがあること、インターネットでは相手の本当の姿が見えないこと、自分の知らないところで情報が広がってしまうことに注意していく必要があることを知りました。また、フィルタリングサービスの利用や使用する際のルールやマナーの確認ができました。興味深い映像を見ながら、個人情報の漏えいや料金に関するトラブルについても学びました。後半のクイズでは、名前が分からなくても、性別、星座、好きなスポーツだけでも個人が特定できることを知り、児童はとても驚いていました。
この機会に、今までの自分の使い方をふり返るとともに、安全な正しい使い方を身につけてほしいと思います。