【豊川市立千両小】ペア学年活動〜いものつるさし〜
- 公開日
- 2014/07/04
- 更新日
- 2014/07/04
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
ペア学年で畑に出発。今年も学校の近くの畑に「いものつるさし」に行ってきました。1・6年、2・4年、3・5年とペアになり、上の学年の子が下の学年の子につるさしのやり方を教えてあげます。初めての1年生には、6年生の子が土を掘ってあげて「ここにつるをおいて」と優しくお姉さんが教えていました。また、4年生の子は、今度は教える学年になりはりきっています。「ぼくがやるから見ていて」「もっと土をかぶせるといいよ」と言って、一緒につるさしをしていました。つるがもっと伸びるように、今度は水やりや草取りに出かけます。草取りは、保護者の方も参加し、地域の方とみんなで力を合わせて育てていきます。今から「焼きいもにしようかな…」「スイートポテトにしような…」と、秋にさつまいもがどっさり採れるのを楽しみにしています。