【西尾市立吉田小】メールで伝える難しさを知ろう
- 公開日
- 2014/07/15
- 更新日
- 2014/07/15
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
吉田小学校では、高学年を中心にネットモラルの勉強をしました。
5年生で行った授業では、コンピュータ上で仮想のメールによるトラブルの事例を表示し、それをもとに話し合いをしました。
子どもたちは、「遅い時間のメールはめいわくだよね。」「人の悪口をメールで送るなんて、だめだよ。」「返事をしても、違う意味にとられてしまうこともあるから、気をつけないといけないね。」と感想を出し合い、メールで気持ちを伝えることの困難さを考えました。
携帯電話やスマートフォン、通信型のゲームなど子どもたちの身のまわりには様々なメディアがあります。使い方によっては、けんかやトラブルになったり、さらにいじめにもつながったりすることを意識させ、使い方を考える必要があることをこれからも機会を見つけて学校全体で取り組んでいきたいと思います。