【江南市立布袋中】全学年で行う「仲間のいいとこ見つけ」
- 公開日
- 2014/08/06
- 更新日
- 2014/08/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、全学年が共通して行っている活動の一つに「仲間のいいとこ見つけ」があります。行事の後や学期末などに、仲間への感謝の気持ちや素敵だと思ったことをカードに書き、それをまとめて、終業式の日に一人一人に渡します。
1年生の最初は、生活班のメンバーや仲の良い友人など、自分の身近な仲間数人に当てて書く生徒が目立ちます。しかし、回を重ねるごとに、メッセージを送る相手の人数は増えていきます。何度もメッセージを書くうちに、自然と仲間のよさに気付く視点が育つのです。
終業式の日にメッセージ集を手にしたとき、どの生徒も、はにかんだような、それでいてとてもうれしそうな笑顔を浮かべます。他者に認められることの喜びを知った生徒は、他者を認めることができるようになります。日常生活や行事を通して心を育てる道徳教育の一環として、これからもずっと続けていきたい活動です。
※写真左:笑顔でメッセージを書く生徒
写真右:うれしそうにメッセージ集を読む生徒たち