モラルBOX日記

【一宮市立浅井南小】力を合わせ 夏草を一掃!

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

  • 1806946.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516272?tm=20240815153205

 浅井南小学校では、一年を通して地域の方や保護者の皆さんと一緒に、資源分別回収や清掃などのボランテイア活動を実施しています。
 夏休みの全校出校日には、毎年、全校児童と保護者の希望者によるボランティア清掃を行っています。子どもたちは、年度当初に決められたペア学年の児童と保護者の方と一緒に、中庭や学年園などの草取りをしました。「大きな草を抜いたら、こんなに長い根っこが生えていたよ。」「みんなの草をごみ袋に入れたら、あっという間に2袋も集まったよ。」などと言いながら、一生懸命に頑張りました。「私の抜けない草を6年生のお姉さんが抜いてくれたよ。」と話す1年生もいました。参加して下さった保護者のみなさんも「全校で草取りをすると、短い時間でもきれいになりますね。」と感想を話して下さいました。清掃後、全校の草を集めました。積み上げられたごみ袋の山に、子どもたちも大満足でした。
 ボランティア清掃を通して、働くことの大変さとみんなのために活動することの喜びを味わうことができました。