【豊田市立萩野小】三角山に自分の目標を誓う子どもたち
- 公開日
- 2014/10/07
- 更新日
- 2014/10/07
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校の西側に小さくそびえ立つ三角形の山、三角山が学校を見下ろしています。
新緑の5月、毎年、全校を縦割り班にし、この三角山に登山をします。1年生は初めての登山ですが、「すべらないように気をつけて。」「もう少しだよ、がんばって。」と高学年が下学年に優しく声をかけ、全員で山頂を目指します。この山道は、地域のみなさんが安全に登ることができるように整備をしていただいています。
1時間後、登山道を踏みしめて全員が頂上に到着です。山頂からは、学校はもちろん、地域が見渡せます。登り切った達成感があり、風が心地よく疲れを癒してくれます。そこで、1年間の自分の目標を学校に向かって大きな声で誓います。子どもたちはこの日までずっと運動場で声を出す練習をします。何回も何回も大きな声で叫ぶことによって、自分の決意がいっそう確かなものになります。三角山で萩野の里に向かって叫ぶことは、応援していてくれる地域のみなさんに誓いを立てることでもあります。子どもたちの心に残る大きな体験になっています。