【刈谷市立刈谷南中】心の花を咲かせよう
- 公開日
- 2014/10/15
- 更新日
- 2014/10/15
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校の生徒会では、平成24年から「いじめのない学校」を目指して、さまざまな活動を行ってきました。平成24年度は、全校生徒がいじめ防止の標語を考えました。平成25年度には、いじめ0を呼びかけるポケットティッシュの配付と、「南中ほっとストーリー2013」の作成を行いました。全校生徒に啓発を促すこれらの活動により、日常生活でも、思いやりあふれる生徒たちの行動が数多く見られるようになりました。
今年度の生徒会が取り組んだのは、「心の花を咲かせよう」です。これは、生徒一人一人が、周りの人にされてうれしかったことを、花びら型の紙に書き、それを全校生徒の目に付く渡り廊下に掲示するという活動です。花びらには「友達が入院先に、毎日来てくれてとてもうれしかった」「部活動でうまくいかず泣いているときに、みんなが励ましたり、なぐさめたりしてくれたことがとてもうれしかった」というような、心温まる話がいっぱいでした。
現在、本校の渡り廊下は、満開の桜並木となっています。生徒たちの心も、温かい心の花が満開となるよう、こうした活動を継続し、引き続きいじめのない学校を目指していきたいと思います。