【小牧市立米野小】ネットモラル教室
- 公開日
- 2014/11/13
- 更新日
- 2014/11/13
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校においても,スマートフォンや携帯用ゲーム機を使ってインターネットサービスを利用する児童が増えてきました。特に高学年では,SNSへのアクセスする児童もおり,その中での友達同士のトラブルも見受けられるようになってきました。そこで,本年度初めて,5・6年生を対象にネットモラル教室を開催しました。講師の派遣は「e−ネットキャラバン」に依頼をしました。
子どもたちは「ネット依存症」「ネット誘引」「ネットいじめ」の話に特に関心を寄せたようで,真剣に話を聴いていました。事後の振り返りでは,「インターネットをやっている人はいい人だけじゃないことがわかった」「これまで友達の返信が遅いと確かにイライラしていた」「インターネットは情報を得るための大切な手段でもあるので,気をつけて活用したい」といった声が多く聞かれました。