【高浜市立高取小】豊かなかかわり〜縦割り活動や異学年交流〜
- 公開日
- 2014/12/11
- 更新日
- 2014/12/11
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
高取小学校では、全学年3学級ということを生かして、縦割り活動や児童会による異学年交流を行っています。
常時活動として、縦割り清掃を行っています。高学年は、縦割り班の中心となって掃除をすることで責任感や思いやりの気持ちが、低学年は、高学年を手本として掃除に取り組むことで、高学年を信頼する気持ちが育ってきています。
児童会活動では、ペア学年(1・6年、2・4年、3・5年)を作り、活動しています。今年度は、今までに「1年生をむかえる会」「運動会ペア学級旗作り」「稗田川でのペア学級弁当」を行ってきました。なかでも高取小学校の側を流れる稗田川の土手でペアで食べる弁当は、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。ペアで仲良く弁当を食べた後は、ペアで仲良く土手をすべり台にして遊んだり、稗田川のゴミ拾いを行ったりしました。このようなペア活動を通して、思いやりの心や助け合いの心が育ってきていると感じています。